一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部の4月例会が開催されました。場所は今月オープンしたばかりの日光市民活動支援センターでした。 今年度から様々な変化があります。それらについての説明があり、今後の展開について意見が交 […]
|
||||||
![]() 目透かし天井角部 |
一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部の4月例会が開催されました。場所は今月オープンしたばかりの日光市民活動支援センターでした。 今年度から様々な変化があります。それらについての説明があり、今後の展開について意見が交 […] 一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部の3月例会が開催されました。今回は昨日の住教育セミナーでのお話をさせて頂いたり、資料についても皆さんにお配りしました。 また、4月からの新年度に向け色々な計画につい […] 一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部の二月例会が開催されました。全国の情報や今後の動きについてのお話を伺いました。また、私たちの支部の今後についても話し合いがなされました。 どのお話もワクワクドキドキ、これから益々 […] ジャパトラをお届けに三依にお伺いしました。三依地区では3か所に置いて頂いているのですが、1ヶ所目つちや食堂さんは定休日、2ヶ所目男鹿の湯さんは12月1日から来年3月17日まで冬季休館中、古代村さんも、閑散と […] 毎月お届けしているジャパトラは日本の伝統について様々な記事が掲載されています。一般社団法人全国古民家再生協会栃木第2支部では毎月800部ほどを日光市内を中心にお届けしています。 私の担当は日光市 […] ECO&テックライフとちぎ2016は二日目最終日を迎えました。本日も沢山の方にお越し頂きました。古民家をお持ちの方、お探しの方、古民家が好きだとおっしゃる方などなど色々なお話を伺うことができまし […] 一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部の11月例会が開催されました。今回も様々な情報交換、意見が交わされました。今回も様々なヒントを頂き、有意義な時間となりました。 これからも様々な活動、運動を進めていきます。何かご […] 12月3~4日に開催予定のエコテック&ライフとちぎの出展者説明会が開催されました。一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部は、昨年に続き2度目の出展となります。古民家を解体せずに残すことがエコであるという […] 夕方、ジャパトラを置いて頂いているお店の方からお電話頂きました。「古民家を探している方がいらっしゃるんですけど。」とのこと。ジャパトラを毎月楽しみにしてくれているお客様がいらっしゃるらしいのですが、その方が古民家を探して […] 一般社団法人全国古民家再生協会栃木第二支部9月例会が開催されました。ジャパトラも10月号から部数が増え、今まで以上に沢山の方と古民家について話し、ご理解いただき、定期的にお届けすることになります。 その意気 […] |
|||||
Copyright © 2019 【日光の大工の家づくり日記】 - All Rights Reserved |
最近のコメント