本日お伺いしたお宅は新築24年のお客様。「居間の入り口の枠から水が落ちてくる。」ということでした。台風の影響から雨が激しく降っていましたので、雨漏りしたかなと見てみたところ、2階にある洗面化粧台の給湯配管に穴が開いていたためと判明しました。この配管は銅管だったため穴が開き、水が漏れたということでした。
線路のそばの家では、電線からの電気の影響で穴が開くこともあるという銅管。現在は別の材料を使用しているのでこのようなことはないようですが、配管などの点検、交換のしやすい作り方を設計、施工に反映させる必要性を強く感じました。
築24年ということもあり、外壁など各所の点検もご提案させて頂きました。
最近のコメント