昨日の午後は古民家活用のついての勉強会に参加させて頂きました。法律やその運用についてのお話もあり、勉強不足を痛感しましたが、新たな気づきを頂きました。 新聞によると同じ時間帯に宇都宮にある栃木県庁研修館では […]
|
||||||
![]() 説明会 |
昨日の午後は古民家活用のついての勉強会に参加させて頂きました。法律やその運用についてのお話もあり、勉強不足を痛感しましたが、新たな気づきを頂きました。 新聞によると同じ時間帯に宇都宮にある栃木県庁研修館では […] 本日は東京にて『平成の大工棟梁検定』についての会議や『古民家再生に向けた小規模不動産特定共同事業とクラウドファンディングの活用方法』についての説明会に参加させて頂きました。 いつもの東京出張よりは時間帯が早かったため、地 […] 建設業の許可の更新届出書を提出してきました。1年に一度、事業年度が終了したあとで提出が必要になります。年に一度なので、記憶をたどりながらの作成となり、訂正などの指摘を受けることもしばしばです。 ほとんどの会社は行政書士な […] 本日お伺いしたお宅は解体が前提のため、古民家簡易鑑定(古材鑑定)をさせて頂きました。明治中期の建物で、かつては葉タバコ農家だったということです。これまで何度か手が入れられているということで、2部屋分減築され […] 今朝は珍しく、涼しい、いや少し寒いという印象で目覚めました。朝からくしゃみが出て、夜には鼻水も加わりました。 天候が不安定で、暑くなったり、涼しさを通り越して寒く感じたり、体調管理に苦労する時期になりました。こんな時に気 […] 先輩のお通夜に参列させて頂きました。青年会議所では様々なことをお教え頂きました。私より7歳年上ですが、かつては同じチームで一緒にプレイさせて頂いていました。 数か月前には買い物中に偶然お会いし、しばらく古民家談義の立ち話 […] 一級建築士事務所の登録更新が近づいていましたので、手続きをするため書類を揃え、宇都宮にある一般社団法人栃木県建築士事務所協会にて手続きさせて頂きました。今年は建設業の許可についても更新する年ですので、書類作成が続きそうで […] 新聞によると、今市地区の商業ビルが屋上に観覧車のある複合商業施設として、敷地内駐車場に移転新築されるとのこと。現在の建物が老朽化したことで新たな計画が進められているようです。 3階建ての屋上に観覧車が設置され、地上からは […] 今週3日目となる栃木県近代和風建築調査は大田原市で旧大山 巌別邸の調査でした。ご一緒したのは私のほかにお二人、どちらも設計事務所をされてらっしゃいます。終了後、昼食を食べながら様々なお話をさせて頂きました。 ものづくりの […] スマイル日光プロジェクトのCSR実践研修会に参加しました。株式会社Publico代表取締役CEOの長浜洋二様と同じくコンサルタントの秋元由梨様に加え、横浜市の石井造園株式会社代表取締役の石井直樹様をお迎えしての開催でした […] |
|||||
Copyright © 2019 【日光の大工の家づくり日記】 - All Rights Reserved |
最近のコメント